エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新卒向けカリキュラムの振り返り
新卒向けカリキュラムを考え中の記事を書いたのが去年の8月末です。あれから半年以上、時間が経つのは早... 新卒向けカリキュラムを考え中の記事を書いたのが去年の8月末です。あれから半年以上、時間が経つのは早いものです。 先月、講義がひととおり終わりました。時々、講義資料のメモをここで公開しましたが、公開していなかった初回の講義メモを公開します。 新卒向け講義 Part0 ================================================== 最初に謎かけ - なぜプログラマは0から数えるのか? 今後の進め方 - カリキュラム全体像 - 4本柱(プログラミング、システム、Web、開発プロセス) http://dev.ariel-networks.com/wp/archives/821 - プログラミングから開始 途中、システムと開発プロセスを並行して進めながら、Web修了でカリキュラム終了 - 週一回の講義 - 毎回、宿題(課題)を出します http://dev.ar
2012/03/22 リンク