エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
うんこなものふたつ - 朝顔日記
2005-12-26 tool web firefox しばらく前に練習(何)で作ったしょぼしょぼなものをふたつ公開してみま... 2005-12-26 tool web firefox しばらく前に練習(何)で作ったしょぼしょぼなものをふたつ公開してみましょう。 ひとつは、HTTP ヘッダを取得して表示するだけの何か。View HTTP Request and Response Header の低機能版みたいなものです。通常ブラウザでは表示されないサーバから送られてきた HTTP ヘッダのみを表示します。まぁ、Firefox ユーザであれば、LiveHTTPHeaders とか使ったほうがより詳しく判るわけですが。詳しくなくてもとりあえず簡単に見たいという場合にはいいかもしれません。 HTTP ヘッダ取得 Firefox ユーザの場合は、スマートキーワードに登録しておくと手軽に使えます。例えばキーワードを header 位にしておけば、ページを表示中に、ロケーションバーの URL の前に、"header " と入れて