エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
superT というタブ系の拡張機能を入れてみた - 朝顔日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
superT というタブ系の拡張機能を入れてみた - 朝顔日記
2006-03-15 ua firefox 拡張フォーラムを見ていたら、superT という Firefox 用の拡張機能のスレがあっ... 2006-03-15 ua firefox 拡張フォーラムを見ていたら、superT という Firefox 用の拡張機能のスレがあったので、試しに入れてみた。 機能は例によってスクリーンショットを見ていただけば大体わかると思うので、スクリーンショットを上げておきます。 まずは、一般設定です。 上から順番に意訳すると以下のような感じ。 タブを閉じたときに最後に選択していたタブにフォーカスするかどうかの設定 新しいタブを開いたときに現在のタブの右側に開くかどうかの設定 Ctrl+クリックしたときにそのタブをフォーカスするかどうかの設定 superT 内蔵のアンドゥ・クローズ・タブを使うかどうかの設定 最後のは、他のアンドゥ・クローズ・タブを装備した拡張機能とのコンフリクトを避けるための設定のようです。 次は、タブやタブバーをダブルクリックした時の動作の設定です。 色々な機能を割り当てることが