エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時間を家計簿のように管理する
スケジュール帳や日記などで自分の時間を管理している人は多いと思う。しかしその時間管理は、本当に自... スケジュール帳や日記などで自分の時間を管理している人は多いと思う。しかしその時間管理は、本当に自分の時間消費の管理に役立っているのだろうか。 今回は「時間を家計簿のように管理する方法」を思いついたので紹介する。 パニックになるのを防ぐ時間管理 自分の時間を管理することは、効率化につながるだけではない。自分のテンションを維持する上でも、時間が管理され視覚化されていることの安心感は強い。 これは家計簿をつけていることの安心感にも似ている。記録分析されていることで、苦境に陥ったとしても投げ遣りになることを避けられる。ピンチの時に一番恐しいのはパニックになることで、記録とはそうした苦しい時に支えになってくれるものだ。 何のために時間を使ったのかを可視化 ところが通常の時間管理では、自分が何のために時間を使ったのかを管理できていない。日記を読み返しても、当時の雰囲気は伝わるが、何のためにどれくらいの