エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 は本当に手首の負担を軽くする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 は本当に手首の負担を軽くする
このところキーボード入力が多くて、ストレスが溜まりまくってました。 そんなある日のこと。手首が痛い... このところキーボード入力が多くて、ストレスが溜まりまくってました。 そんなある日のこと。手首が痛いんです。ええ両方。でも打鍵はしなければなりません。そこで「新しい PC 買うかあ!」と思って電気屋に行きまして、今回紹介する「Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 (B2M-00010)」に出会い、即座に購入してきました。打鍵の多い人にホントにおすすめのキーボードです。 このキーボード、見た目はかなり不思議です。 キーボードの真ん中から左右に分かれていて、それが「ハの字」になっています。キーも人差し指が高くなるように湾曲しています。中でも一番不思議に感じたのは、手首の辺りが一番高くなっていて向こう側が低くなってこと。つまり、普通のキーボードとは逆の傾斜をしているんですね。 その高くなった手首を置く所は合皮のクッションがあります。それが皮のような肌触