エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フルサイズとAPS-Cサイズの違い|デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座
デジタル一眼レフカメラに搭載されているイメージセンサーには、大きさの違いがあることをご存知でしょ... デジタル一眼レフカメラに搭載されているイメージセンサーには、大きさの違いがあることをご存知でしょうか。みなさんも「フルサイズ」や「APS-Cサイズ」といった言葉を聞いたことがあるかと思います。ここではフルサイズやAPS-Cサイズの違いや、イメージセンサーの大きさのお話をしていきたいと思います。 フルサイズやAPS-Cサイズはイメージセンサーの大きさのこと デジタルカメラが普及する前は、写真撮影にフィルムを使っていました。デジタルカメラ世代の人たちにとっては、フィルムというのを実際に見たことがない方もいらっしゃると思いますが、当時最も普及していたフィルムが35mmフィルムと呼ばれるものでした。 フィルムカメラを使っていた人たちにとっては馴染みのあるものですが、フィルムはトイレットペーパーのような形をしており、巻かれているフィルムの一部に光を当てて感光させ、それを現像することによって写真を仕上
2015/02/06 リンク