記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hatenow
    政府や官庁には基本的に批判的な自分だが、竹島・北方領土・尖閣に関しては、文部省のこの進め方はまともだと思う。なんでも両論併記すりゃあいいってもんじゃない。盗人の三分の理は、優先すべき事項ではない。

    その他
    myogab
    myogab 安倍晋三記念小学校が国策である傍証と言っても良いような符合…かな。/領土問題より公的扶助の利用法を教える方が国家の恩恵を理解できるように思うけど。国家が負担だけ要求すると教えて将来国に残るのかな…。

    2017/03/08 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 自国政府の政策や主張を批判的に見ることが出来る、ってのは民主国家の国民として必要不可欠な能力と思うが。

    2017/03/08 リンク

    その他
    Fondriest
    「他国の立場を並列で扱うのは妥当ではない」一方歴史問題での「両論併記」「中立的記述」がインチキである事の証拠。実態は事実や正当性などには何の関心もない単なるイデオロギーの発露に過ぎない

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「日本政府の主張が歴史的にも国際法的にも妥当だ」と断言せよ!なんていう態度(しかも強制力を持つ権力者が!)…トンデモ以外の何物でもない" →今の行政府の言うことは正しい、という洗脳しぐさ(こなみ

    2017/03/08 リンク

    その他
    osaan
    osaan 教育勅語で「安倍首相がんばれ」とまったく同じベクトル

    2017/03/08 リンク

    その他
    hyolee2
    北方領土、竹島、尖閣諸島の領有権問題はすべてケースが異なる。

    その他
    coper
    「韓国と中国がそれぞれどのような論理で竹島と尖閣諸島の領有を主張しているのか調べる」という授業はいけないのだろうか。

    その他
    tekitou-manga
    逆にどうあれば文句がないんだ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文科省:政府見解を「正しい」と断言することが国民教育だと叫ぶ - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    衝撃的。 とんでもない暴言、およそ教育の意義をはき違えているとしか思えない台詞の数々。 文科省が戦...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22019/02/08 zu2
    • pycol2017/03/09 pycol
    • usagino-mori2017/03/09 usagino-mori
    • Hatenow2017/03/09 Hatenow
    • myogab2017/03/08 myogab
    • komurasakihokori2017/03/08 komurasakihokori
    • Carnot18242017/03/08 Carnot1824
    • Domino-R2017/03/08 Domino-R
    • Fondriest2017/03/08 Fondriest
    • mh0c1uaa2017/03/08 mh0c1uaa
    • haruhiwai182017/03/08 haruhiwai18
    • osaan2017/03/08 osaan
    • hyolee22017/03/08 hyolee2
    • ochiaihideki2017/03/08 ochiaihideki
    • koonya2017/03/08 koonya
    • coper2017/03/08 coper
    • tekitou-manga2017/03/08 tekitou-manga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む