エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
viewsのテンプレート | Drupal メモ
viewsの一覧形式は、すごく便利ですが、もっと表現に自由が欲しい。 ということで、viewsのテンプレート... viewsの一覧形式は、すごく便利ですが、もっと表現に自由が欲しい。 ということで、viewsのテンプレートを書き換えました。 今回、書き換えたのは、テーブル形式。 テーブルの場合のテンプレートファイル名は、デフォルトでviews-view-table.tpl.phpが利用されます。 これを、コピーして、views- view-table–自分のビュー名.tpl.phpを作成します。 例えば、自分のビューの名前がglossariesだとすると、ファイル名は、views- view-table–grossary.tpl.phpとなります。 これを現在利用しているテーマフォルダ直下に格納します。 テーマフォルダとは、sites/all/themesに作成したテーマで、例えば、テーマにacquia_marinaを利用していれば、 フォルダは、sites/all/themes/acquia_mar
2012/04/15 リンク