エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「利用」が出来るか否か | 意味不明なヒトビト
私はASとADHD、特にジャイアンとの違いについてずっと考え続けている。幸いに私にはさまざまな高機能のA... 私はASとADHD、特にジャイアンとの違いについてずっと考え続けている。幸いに私にはさまざまな高機能のASおよびジャイアンの方と接する機会があり、「あなたと私はどこが違うのだろうか?」という話を突き詰めて考える機会に恵まれている。 最近その実り多い対話の中から出てきた一つの根本的な違いは、ASには「利用」は出来ないというものだった。詳しく問うと、AS的には単純な「利用」はあり得ず、結局「借り」となって後に精神的に負担となるから出来ないということだった。 この発想を突き詰めると、結局ASとADHDの違いは「関連付け思考と場当たり的断片的思考の違い」に還元されるだろう。「利用」が単独で「これはこれ」として成り立つか、それともその後の長い人間関係の中での借りとして関連付けられるかの違いだ。 現段階でやはりASとADHDを分ける重要な基準のひとつは、「場当たり的断片的思考か関連付け思考か」だろう。
2016/08/25 リンク