エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
超刹那的思考 | 意味不明なヒトビト
依存型ジャイアンA氏とのやり取りの実例 ①YANBARU「例えばAさんがゲームを夜にすることを一週... 依存型ジャイアンA氏とのやり取りの実例 ①YANBARU「例えばAさんがゲームを夜にすることを一週間我慢したら、Bさんが500円くれる約束をしたとする」「一週間してBさんがそんなこと忘れた。言ってないと言ったらあなたは困りますか?」 A氏「ゲームを夜までやりまくる」。 ②YANBARU「例えば朝起きたときに今日は作業があるよとBさんが言っていたのに、出かける時間になって急に作業は無しと言われたら困りますか?」「ラッキーと思う」。 ③YANBARU「じゃあ逆に、作業無しと言われていて急に作業があることになったら?」「・・・・」(無言で答えない)。 このやり取りの意味がわかるだろうか? どれも見事に、「最終結果だけに対する一時的な反応」になっていることが分かるだろう。つまりA氏は相手がころころ変わること自体によって「困る」ことはないのだ。 ②と③の違いは、「不利になったら思考がフリーズする」と