エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人格障害は治療不能? | 意味不明なヒトビト
いとも簡単に「人格障害だから治りません」と説明する医師が居るのが不思議だ。個々のケースの予後につ... いとも簡単に「人格障害だから治りません」と説明する医師が居るのが不思議だ。個々のケースの予後についてどうしてそれほど確信を持って「治らない」と断言できるのだろう? おそらく正確な答えは「自分には治す方法は分かりません」であって、本人が「治らない」という特質を持っているのではないはずだ。私は自分に治せないものは正直にそう説明する。 しっかりと話を聞いていくと、ある部分はACで、認知の修正が有効であり、またある部分はアスペルガー症候群やADHDのACで、発達障害の診断が有効な治療となる。これはかなりこと細かく(3代前からの家計図とアルバムの振り返り)生活歴を聞くことである程度解明できる。 「治らない」かどうかは、少なくともそれくらい病歴や生活歴を聞いて診断をつけてからでないと(実はつけても)言えないと私は思う。 「薬物療法で比較的簡単に回復するうつ病や統合失調症などのいわゆる”病気”ではないの
2015/07/09 リンク