エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ASと想像力⑨ ADHDははっきり言おう | 意味不明なヒトビト
ADHD関連 ASと想像力⑨ ADHDははっきり言おう 2007/1/13 ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医... ADHD関連 ASと想像力⑨ ADHDははっきり言おう 2007/1/13 ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 31 実は私も「ASと想像力⑦」を書いたときは正直どんなコメントがつくかハラハラしていた。実際ASの人の悲鳴のようなコメントもあり、少し動揺したが、きちんと説明するために自分で注釈のコメントをつけた。 そして一日いろいろ考えた挙句、「ASと創造力⑧」を書いた。次の日はパソコンを見られず、夜遅く帰ってそのコメントを見て、私自身驚いた。 このブログを継続して見てこられた方は同じように感じられた方も多いと思う。 「ASの人に率直な言葉が通じた」「これで通じるのか」という率直な驚きだった。 もともと昨年末の「事実と意志」を書いたときから、これまでやったことの無かった「ASの人にそのままはっきり言ってみる」ということを思い切って試みて
2016/06/02 リンク