エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Apache 2.3/2.4系の新機能を見てみよう その3 〜MPMの動的ロード〜 : DSAS開発者の部屋
Apache 2.3の特長を探る さて、Apache 2.3探索シリーズの第3回になります今回、MPM(Multi-Processing Mo... Apache 2.3の特長を探る さて、Apache 2.3探索シリーズの第3回になります今回、MPM(Multi-Processing Modules)に話題を移します。 従来Apache 2.0/2.2ではMPMはconfigureでのオプション指定によって選択し、ビルドでスタティックリンクされます。そのため、もしMPMを変える場合はconfigureでの指定を変えてビルドする所からやり直しになります。2.3/2.4からはこれがApacheモジュールと同じようにLoadModuleディレクティブで実行時に選ぶことができるようになるそうです。 この仕組みを利用する為には、前回のビルドでのconfigureオプションに項目を1つ追加する必要があります。--enable-mpms-sharedオプションを追加し、引数にallを与えてもう一度ビルド&インストールしてみましょう。 $ confi
2013/07/06 リンク