エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ESP8266 モジュールの AT コマンドに SSL クライアント機能を追加する : DSAS開発者の部屋
中国 Espressif Systems 社製 ESP8266EX 搭載の「ESP-WROOM-02」は興味ぶかいモジュールです。 今年(20... 中国 Espressif Systems 社製 ESP8266EX 搭載の「ESP-WROOM-02」は興味ぶかいモジュールです。 今年(2015年)上半期に技適を取得し人気を集めているこの製品は安価であるにも関わらず自立したマイコンとして扱える点が素晴らしく、また、出荷時のファームウェアに組み込まれている AT コマンドセットを利用すればホスト側に負荷をかけず簡単に丸ごと通信処理を代行してくれる手軽さにも好感が持てます。 ただ、この AT コマンドセットで HTTPS リクエストを処理する方法が見当たらないことを不思議に思っていました。あらためてドキュメントを確認するとどうやら AT コマンドで SSL 通信を扱うことはできないようです。プログラマブルであることがこの製品の魅力のひとつであるとは言え 出荷時の状態で SSL を利用できないのはそのこと自体が残念に思われます。AT コマンド
2016/03/18 リンク