エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google AnalyticsのRails Turbolinks対応
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google AnalyticsのRails Turbolinks対応
Rails 5(Turbolinks 5)の環境で、グーグルのアクセス解析サービス Google Analytics を使うための対応... Rails 5(Turbolinks 5)の環境で、グーグルのアクセス解析サービス Google Analytics を使うための対応策です。Google Analytics の解析用トラッキングコードは JavaScript のコードで提供されるのですが、Rails で Turbolinks を有効にした場合、$(document).ready() や $(window).load() が発動せず、JavaScript が動作しないという問題に遭遇することがあります。 そのための対策として、Turbolinks 5より前のバージョンでは、Turbolinks が提供する page:load 等のイベントを利用していました。Turbolinks 5 では、これに代わり turbolinks:load 等のイベントを利用します。 — 環境 — rails 5.0.0.1 turbolinks