エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海外メディア「ゴーストオブヨーテイは簡単過ぎて、プレイヤーを低脳扱いされている気分になった」 : えび通
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外メディア「ゴーストオブヨーテイは簡単過ぎて、プレイヤーを低脳扱いされている気分になった」 : えび通
Ghost of Yōtei review - simple pleasures and missed opportunitiesレビュー抜粋 ベースは前作と同じ... Ghost of Yōtei review - simple pleasures and missed opportunitiesレビュー抜粋 ベースは前作と同じ。マップが東西2つだった対馬に対し今作は5つに増え、そのどれもが広い。 サブクエストも豊富で、全体として前作より暗く荒涼として雰囲気も良い。 ただ、サブクエスト自体は良いとは言えない。手掛かりを重視し、一見すると探索しているようにも見えるのだが、結局のところオープンワールドにありがちなマップアイコンを埋めるのを風の方角に変えただけの単純な作りであった。 難易度も非常に簡単。 例えば森のどこかにある黄金の木を見つけろというミッションでは、宇宙からでも見分けがつくほど黄金色に光っている木があるため探すのがバカバカしくなってしまう。 マップも地図を販売している人やNPCとの会話から全体を把握していくという仕様で、このシステム自体は面白い