記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ko_chan
    日本では「増税で国民に負担を求める前に政府は自ら身を削れ(=緊縮財政)」というアメリカよりたちの悪いたわ言が幅を利かせている。ケインズ以前の問題。

    その他
    cybo
    cybo クルーグマンは「日本の財政出動を非難していた人」ではなくて「財政出動だけを行う政策」を批判していた人。http://cruel.org/krugman/liquid-j.html の「4. 財政出動だっていいんじゃないの?」を参照。

    2012/01/03 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 緊縮財政は思想。もったいないオバケと一緒。

    2012/01/03 リンク

    その他
    gyaractar
    消費税をあげようとする日本・・・orz

    その他
    pribetch
    つくづくリーマンショック前にこの世を去ったフリードマンはきたない。

    その他
    joywind
    joywind 「財政緊縮にふさわしい時期は,好況期であって,不況期ではない」――そう語ったのは,1937年のジョン・メイナード・ケインズだ.当時,ルーズベルトですら,このケインズの正しさを証明しようとしていた.

    2011/12/31 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 不況期に歳出削減をするとさらに不況が深刻になる

    2011/12/31 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 同じ事は日本でも言っている人がいるけど、ノーベル経済学賞受賞者が言うと少しは聞く人も増えるかな。

    2011/12/31 リンク

    その他
    namawakari
    “「支出を減らし,負債を減らし,経済成長へ」”日本ェ…

    その他
    perfectspell
    鼻息が荒いと思ったら、米国の1人あたりGDPはアイルランドを抜かしてたのか。(ちなみに両国は日本より上。独自通貨のアイスランド・債務危機の伊・経済低迷の英とかなら日本は抜かしたけど。

    その他
    arajin
    「財政緊縮にふさわしい時期は,好況期であって,不況期ではない」

    その他
    tdam
    "2011年は,政治エリートが現実には問題じゃない短期の財政赤字に取り憑かれ,その過程で現実問題を悪化させてしまった年" 「流動性の罠」による長期デフレの中、増税をしようとしている日本は異質かつ深刻だろうな。

    その他
    hihi01
    hihi01 とても日本の財政出動を非難していた人の言葉とは思えない。「流動性の罠」ってなんだったんだ? http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1081

    2011/12/31 リンク

    その他
    mangakoji
    ケインジアンはネオナチの共産主義者だからな

    その他
    bn2islander
    日本で言えばさしずめ小泉純一郎氏が批判に値すると言う事だな

    その他
    yasudayasu
    国において借金に当たるものは経常赤字であって、単に国債が国内で回ってるだけでは"放漫"とか"過剰消費"とか"大盤振舞い"とか言われてることは殆ど出来ないんだがなあ。スラックが無ければ景気押上げすら無理

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 日本も政府から自治体までこんなノリ。誰かこれを言ってくれるエコノミストは居ないものでしょうか。/袋叩きがオチなんでしょうけども

    2011/12/30 リンク

    その他
    rawpower521
    『「財政緊縮にふさわしい時期は,好況期であって,不況期ではない」』

    その他
    ystt
    ystt 「『財政緊縮にふさわしい時期は,好況期であって,不況期ではない』――そう語ったのは,1937年のジョン・メイナード・ケインズだ.」

    2011/12/30 リンク

    その他
    API
    API クルーグマン「ケインズは正しかった」(NYT,2011年12月29日) – 道草

    2011/12/30 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「財政のムダを無くす」というのは政治闘争以外のなにものでもなく、その政治闘争に勝つには不景気の方が有利なんだよね。だから緊縮財政支持者は景気を悪化させてでも政治的追い風の吹いている不況時に政策実行する

    2011/12/30 リンク

    その他
    abu1500
    #defle

    その他
    satis
    『2011年は,政治エリートが現実には問題じゃない短期の財政赤字に取り憑かれ,その過程で現実問題を悪化させてしまった年だった――』よ~し、パパ公共工事を大量発注しちゃうぞ!ニューディール政策だ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PremanToto • 1 Akun Semua Game: Togel, Slot, Live Game & Sportsbooks

    PremanToto • 1 Akun Semua Game: Togel, Slot, Live Game & Sportsbooks Gabung bareng PremanToto, ka...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-t2012/02/15 asakura-t
    • nekoguruma22012/01/16 nekoguruma2
    • altocicada2012/01/04 altocicada
    • ko_chan2012/01/04 ko_chan
    • tomozo32012/01/03 tomozo3
    • cybo2012/01/03 cybo
    • chnpk2012/01/03 chnpk
    • smicho2012/01/02 smicho
    • gyaractar2012/01/01 gyaractar
    • tksmrkm2012/01/01 tksmrkm
    • pribetch2012/01/01 pribetch
    • gui12012/01/01 gui1
    • freccefrecce2012/01/01 freccefrecce
    • joywind2011/12/31 joywind
    • nunkadelic2011/12/31 nunkadelic
    • gouwanma_kun2011/12/31 gouwanma_kun
    • laislanopira2011/12/31 laislanopira
    • Stealth022011/12/31 Stealth02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む