エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子楽器「ウダー」開発者、宇田道信氏インタビュー | 働き方を考える | エンジニアLive | 極上のエンジニア人生を応援するWebマガジン
「この楽器は、自分の苗字を取って『ウダー』と名づけました」 そう語る宇田道信さんは現在27歳。普段は... 「この楽器は、自分の苗字を取って『ウダー』と名づけました」 そう語る宇田道信さんは現在27歳。普段は半導体メーカーでエンジニアとして働いている。宇田さんの開発したウダーが完成したのは大学時代にまで遡るらしい。 「大学でクラシックギターのサークルに入って弾いていたんですが、ギターの構造というか仕組みが、自分の理想とする楽器と違うと感じ始めたんですね。せっ かく楽器をやるなら一生、弾けるものが良いと思っていたので、どうせなら自分の頭のなかにある理想形を具現化しようと思ったんです」 最初は大学でも理工系の学部だったため、周囲の機械に詳しい友人に自分の「楽器の理想形」を説明し、誰か他の人に製造してもらおうとしたそうだ。が、どうもうまくいかない。そのうち宇田氏は、 「それなら自分で創ってしまおう」 との結論に至る。 ウダーの設計・開発に必要な知識は、宇田氏の大学の専攻科目と完全には一致しな
2011/07/09 リンク