記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    昔から言われてる話で、僕ははてなグループの個人利用でblog+wikiでまとめられる気がしてたけど(キーワードの自動リンクが便利だし)、結局整理が面倒であまり活用できなかったな。

    その他
    nakex1
    wikiのほうは逆にどこまで読んだか把握しにくいんだよね。あとwikiは記事名の付け方が意外にめんどくさい。記事名が重複しないようにとか,ブログのような長い記事名を付けにくいとか。

    その他
    moerrari
    確かにブログの一覧性は悪い。同じ内容の追記や補足が別エントリになっていたりする。タグ分けという手もあるが情報の整理の点という点でwikiには及ばない。

    その他
    htnmiki
    その妥協点がタグやラベルなのでは。まあ一覧性欲しい人はまとめエントリ1つ用意して随時リンク更新してるだろうし。

    その他
    hungchang
    過去記事を逆上りにくく、過去から積み上げられてきた思考の参照もきりがない、wiki等の併用が必要か、と。過去記事にリンクを貼ろうにも自分でそれを探すのも面倒臭いし、カテゴリー分けも同様なのよね。

    その他
    mame-tanuki
    激同。自分の過去記事をパーツとして再構築する「中吊り広告」風の自己キュレーションなブログパーツ http://goo.gl/SGBcM8 とか欲しいんだよね。今は亡きはてなまとめには、それを期待したのになぁ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログはストック型ではなくフローなので一覧性が最悪。これを改善したい - 猫箱ただひとつ

    *3190文字 ブログはストック型と言われてますが……実はフロー型です。 故に更新すればするほど記事は下へ...

    ブックマークしたユーザー

    • mikage0142016/05/02 mikage014
    • none532016/05/02 none53
    • asakura-t2015/05/15 asakura-t
    • tanemurarisa2015/05/07 tanemurarisa
    • pycol2015/05/05 pycol
    • nakex12015/05/05 nakex1
    • koppamochi2015/05/05 koppamochi
    • HAYA09202015/05/05 HAYA0920
    • delimiter2015/05/04 delimiter
    • moerrari2015/05/04 moerrari
    • htnmiki2015/05/04 htnmiki
    • fromAmbertoZen2015/05/04 fromAmbertoZen
    • tarosukegr2015/05/04 tarosukegr
    • hungchang2015/05/04 hungchang
    • hikariya2015/05/04 hikariya
    • defender_212015/05/04 defender_21
    • bulldra2015/05/04 bulldra
    • mame-tanuki2015/05/04 mame-tanuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む