エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
可愛いちびキャラ(SDキャラ)の描き方とコツ | 絵師ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
可愛いちびキャラ(SDキャラ)の描き方とコツ | 絵師ノート
投稿日:2019.01.11 更新日:2020.03.01 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています... 投稿日:2019.01.11 更新日:2020.03.01 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 小さくて可愛いちびキャラ(SDキャラ)。アイコンやオリジナルのスタンプをつくりたいときにも描けると便利ですよね。「描いてみたけど何か変…?」「頭でっかちな印象になる」そんな時に必見!ちびキャラを可愛く描くためのコツを失敗の原因から体型の描き分けまでご紹介します。 ちびキャラ(SDキャラ)を失敗してしまう原因と改善方法 「描いてみたけど何か変…?」結論から言うとちびキャラ(SDキャラ)が失敗しやすい原因は“大人っぽさ”が残っている事です。ちびキャラを上手く描くポイントは“赤ちゃん”っぽくする事。これに気を付けるだけで、あなたのちびキャラはもっと可愛くなっちゃいますよ。具体的な例と改善方法をご紹介しましょう。 顔の輪郭を変えていないor子供の輪郭にしただけ 2頭身にしただけ