エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RtRTはAPI廃止でダメになった→すまん、ありゃウソだった - esuji5's diary
はてなブログをなんとなく開設してみました、私です。 エイプリルフールなネタというよりは、時間が経っ... はてなブログをなんとなく開設してみました、私です。 エイプリルフールなネタというよりは、時間が経って考えてみたり実装してみたりしたらRtRTはTwitterのAPI仕様で十分いけるやんと気付いたので、こんな記事でも書いてみようかと思いました。 概要 公式RT直後の発言が分かる「RtRT」が面白い - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/30/news118.html こんな感じに 自分の発言がRTされる その後、RTした人がなにかそれについて言及しているかもしれない 気になるので拾ってみよう という流れで、RTされた直後のつぶやきを取りに行くサービスを2012年10月からTwitter API1.0廃止まで運営してました。 この時点では 核になる3つのAPIの2つが廃止 APIを叩ける回数が350回/1時間から15回/15分に変更
2014/04/02 リンク