エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フライトログブックを購入!海外とANA国内線で違いを体験してみた!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フライトログブックを購入!海外とANA国内線で違いを体験してみた!
フライトログブックを海外の航空会社とANAで比較 追記:ANAの国際線利用時のフライトログブックを追加 ... フライトログブックを海外の航空会社とANAで比較 追記:ANAの国際線利用時のフライトログブックを追加 今までフライトログブックというものに見向きもしなかったのですが、前回の記事で紹介したマイルでヨーロッパ行きの特典航空券を発券したのをきっかけに購入してみることにしました。 ANA特典航空券オープンジョーを使ってビジネスクラスヨーロッパ行き航空券を発券 1回の旅行と言えども特典航空券区間とヨーロッパ内で購入したLCCと合わせて10区間も利用予定でした。なのでフライトログブックを購入するには絶好のチャンスだったかと思います。 フライトログブックが気になってからネットで調べてみましたが、出てくるのはやはり?ANAやJALなど日本の航空会社のものがほとんどでした。 Sponsored Link 私は出発の国内線だけANAで、他の海外区間はすべて海外の航空会社でした。なので今回は日本と海外の航空会