エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FACTAleaks――対セラーテム戦争10 再質問状への回答:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FACTAleaks――対セラーテム戦争10 再質問状への回答:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2010年9月12日 [leaks]FACTAleaks――対セラーテム戦争10 再... 阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2010年9月12日 [leaks]FACTAleaks――対セラーテム戦争10 再質問状への回答 半ばあきらめていたが、8月12日ギリギリにセラーテムから再度、回答をいただいた。もう締め切りである。それがどう雑誌に反映されたかは、FACTA9月号(8月20日発売)の「『中国のハイエナ』が大証裏口上場」の記事をご覧ください。これまでのやりとりを含めて、FACTAの調査報道がどこまで徹底しているかの証明となるだろう。しかもこのブログで完璧に質疑を公開しているのだ。こちらは万全の構えで、あとはボロをだすのを待つだけだ。 * * * * * 回答書 ファクタ出版株式会社 阿部 重夫 殿 平成22年8月12日 株式会社セラーテムテクノロジー 代表取締役社長 池田 修 貴社からの平成22年8月10日付けファックスに対し、以下のとおり、ご回答