エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FACTAleaks――対セラーテム戦争17 まだ残る謎 黒幕は誰か:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FACTAleaks――対セラーテム戦争17 まだ残る謎 黒幕は誰か:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2010年10月 9日 [leaks]FACTAleaks――対セラーテム戦争17 ま... 阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2010年10月 9日 [leaks]FACTAleaks――対セラーテム戦争17 まだ残る謎 黒幕は誰か この辺で“事件”をもう一度整理してみよう。セラーテムに取材を申し込む前の時点で、FACTAは下記の3つの疑惑に確信を得ていた。 1)セラーテムの北京誠信買収は、前者を「ハコ」にした裏口上場だったのではないか 2)スマートグリッド受注などのIR(投資家向け広報)は、株価つり上げを狙った誇大宣伝(風説の流布)ではないか 3)一連の操作には、東証1部上場の中国企業チャイナ・ボーチーが深く関与しているのではないか 案の定、セラーテムは疑惑に関してまともな釈明も反論もできなかった。ブログで全面公開したFACTAと同社のやりとりを読めば、それは一目瞭然でしょう。 だが、まだ解明できていない大きな謎が残っている。“事件”の本当の黒幕は誰なのかである。セラ