新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【評価・感想】【8点】「パシフィック・リム」は終わらない・秋のパシリム祭り 【私的映画批評】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【評価・感想】【8点】「パシフィック・リム」は終わらない・秋のパシリム祭り 【私的映画批評】
公開時にもリピーターが続出した 2013年の夏に公開されたギレルモ・デル・トロ監督の「パシフィック・リ... 公開時にもリピーターが続出した 2013年の夏に公開されたギレルモ・デル・トロ監督の「パシフィック・リム(通称パシリム)」といえば、日本の怪獣映画の怪獣とロボット・アニメの巨大ロボットがもし戦わば、というSF・特撮・アニメ関係好きにはたまらない作品だった。 意外にも、かなり濃い特撮ファン、アニメ・ファンの一部から否定的な意見も出たのだが、まあ、それは見た回数が少なくて、この映画の凄さがわかっていないのだろうと思う。 この作品の脚本と演出と特撮の精緻さは、1回や2回見たのではわからない。 「まだ10回しか見ていないのですが…」という謙虚なつぶやきがツィッターをにぎわすくらい、はまった人はリピーターになった。 公開中にカルト化した希有な映画 まだ公開中に絶叫上映や爆音上映といったイベント上映会が開かれて、コスプレをしたファンで満員になったというのは、そうある話ではない。 それも最初の爆音上映は