エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Edge705]クランクマグネットを変更してみました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Edge705]クランクマグネットを変更してみました
むほぉ~,ジャストサイズ!! 完全にクランクと一体化しました v(^^) Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D... むほぉ~,ジャストサイズ!! 完全にクランクと一体化しました v(^^) Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D Edge705を使い始めてまだ数回しかLOOK号に乗っていないため,使い勝手(ソフト面)の紹介はまだ早いのですが,フォトポタ日記らしい,いつものミニ改善(ハード面)はいくつか紹介できます。 そんな,Edge705ハード面改善の第1段は,ケイデンスマグネットの交換です。 気に入った点 ケイデンスセンサーマグネットは,汎用品のネオジムマグネットがおススメ! ペダルの取り付け穴にマグネットを嵌め込めば,超スマート 磁力が高いので,ケイデンスセンサーとの距離があっても大丈夫 ダメだこりゃな点 特に問題なし! ペダルを外すときが少しだけ面倒 RHC号のときのやり方が通用しない!? どこかで聞いたようなネタですね。 そう,POLAR CS400のときにも,こんな風にして,純