エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「劇団員に誰かお知り合いはいませんか」撲滅運動 | fringe blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「劇団員に誰かお知り合いはいませんか」撲滅運動 | fringe blog
そうなんですか。これが事実なら、私がfringeで声を大にして訴えていることがまだまだ伝わっていないと... そうなんですか。これが事実なら、私がfringeで声を大にして訴えていることがまだまだ伝わっていないということだし、読者が増えているにもかかわらず支持を得ていないということで、fringeというサイトの存続にもかかわる重要な問題だと考えます。 小劇場演劇に触れるようになって、私が最も違和感を覚え、観客として不当な扱いを受けていると実感したのが、この「劇団員に誰かお知り合いはいませんか」でした。このように尋ねるなら、それは「公演」ではなく、身内だけを集めた「発表会」でしょう。 観客の方々も、これは悪しき慣習だと思ってください。その場では贔屓の役者の応援になるかも知れませんが、もっと広い視野で考えると、演劇ファンの拡大を阻害していることになるのです。演劇をもっと身近な存在にすることこそが、観客の方々の願いなのではありませんか。受付で「劇団員に誰かお知り合いはいませんか」と訊かれたら、「知り合い