エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
進化する文房具 | fringe blog
文房具も日々進化しています。制作者にオススメの3点をご紹介しましょう。 1. スーパー砂消しゴム 修正... 文房具も日々進化しています。制作者にオススメの3点をご紹介しましょう。 1. スーパー砂消しゴム 修正が許されない重要書類を書き損じて、泣きそうになったことはありませんか。私はよくあります。そんなときは、ぺんてる「クリックイレーザー〈油性ボールペン消しゴム〉」735円(税込)がきっと役立つはず。カッターナイフのように5mmくらいずつスライドさせて使うもので、昔の砂消しとは比べ物にならないくらいよく消えます。しかも紙自体を余り削らないので、破けることもありません。コピー用紙にボールペンで書いたものでも、目立たないよう消すことが出来ました。 コピーやプリンタの印刷も消せる多目的用途の「クリックイレーザー〈ハイパレイザー〉」735円(税込)もありますが、ボールペンなら専用の〈油性ボールペン消しゴム〉のほうがいいと思います。 2. 指サック チラシ折り込みの能率を上げるのが指サック。プラスの「メク