エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Firefoxへの対応 | fringe blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Firefoxへの対応 | fringe blog
「Firefoxへの対応」への6件のフィードバック HTMLはマークアップ言語なんですから、正しくマークアップ... 「Firefoxへの対応」への6件のフィードバック HTMLはマークアップ言語なんですから、正しくマークアップすればFireFoxできちんと見れます。 IEでしか正しく見れないというのは、IE独自の仕様にふりまわされているからで、元々おかしい話なのです。 Mac版IEは開発が終了しました。 http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/30/343.html 「IEで見えればそれでいいんじゃないですか」というのは、公共性の高いコンテンツを発信する立場を考えれば、かなり乱暴な発言ではないでしょうか。 本当に器より中身だと思います。 ご意見ありがとうございます。おっしゃることはよくわかりますが、個人サイトの更新時におけるプライオリティの問題として、考えを率直に書いたつもりです。 Firefoxで意図どおりに表示させようとすると、今度はIEでデザインが狂う場合が