エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アートマネジメント人材の育成(審議経過報告) | fringe blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アートマネジメント人材の育成(審議経過報告) | fringe blog
「アートマネジメント人材等の育成及び活用について」の審議経過報告(平成20年2月1日文化審議会文... 「アートマネジメント人材等の育成及び活用について」の審議経過報告(平成20年2月1日文化審議会文化政策部会)が公開されており、その内容への意見が募集されています。 17ページほどで、分量も多くないので、ぜひ現場の意見をだしてもらえればなあと思います。 ざっとした感想としては ・経過について意見を募るという姿勢はすばらしい ・スマートな内容にまとまっていて、関係者の英知・労力に敬意を払いたい というところです。 その前提の上で、もう少しみていくと以下のような感想を持ちました。 1 アートマネジメント人材と舞台テクニカルスタッフを同じ場で論じることに無理はないか? 2 東京への文化資源一極集中、地域間格差緩和の視点でみていくとどうなるのか? より詳しい感想は、少々熱の入った感じになりそうなので、個人ブログの方に書こうと思います。 あと、意見をどこにどのように出せばいいのかという記述を見つけられ