記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「世界一の映画館」に学べ | fringe blog
全国の制作者にぜひ読んでもらいたい本がまた出ました。 山形県酒田市で、映画評論家・淀川長治氏に「お... 全国の制作者にぜひ読んでもらいたい本がまた出ました。 山形県酒田市で、映画評論家・淀川長治氏に「おそらく世界一の映画館」と言わしめたグリーン・ハウスと、多くの食通・文化人を唸らせ、「日本一のフランス料理店」の評判を集めた「ル・ポットフー」の支配人を務めた佐藤久一(きゅういち)氏の生涯を克明に綴ったノンフィクションです。 本当に驚きました。いま私たちが演劇界で模索している座り心地のよいイスや無料パンフレットの発行、招待券の活用やバックステージツアーなど、およそ思いつくすべてのことを1950年代前半に佐藤氏は実行しているのです。グリーン・ハウスは元々倉庫を改築した安普請でしたが、当時斬新な回転ドアを付け、正装の係員を配置し、無料のお茶をふるまい、女性客を増やすための懸賞論文まで募集します。いち早く予約指定券を採り入れ、水洗トイレが全く普及していなかった時代に水洗式を導入。トイレに入るためだけに
2008/05/05 リンク