エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
反・貧困キャラバン | fringe blog
この記事は2008年7月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性がありま... この記事は2008年7月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。 「反・貧困キャラバン2008」の西日本ルート出発式が明日に迫りました。 西日本の基点は「北九州」です。もちろん昨年の餓死事件を受けてのこと。 記念講演はNNN「ネットカフェ難民」ディレクターの水島宏明氏。 「式」までの全行程の中に、演劇的手法を取り入れたシーンが2つあります。 ひとつは「ダンボールハウス体験」。 まだまだ「野宿なんて好きでやってる」「気ままで楽しそうなダンボール生活」と、本気で思っている方がおられる日本。 ではその「楽しそうな」ダンボールハウスに入って、突然蹴られたり、行き場がないのに「出て行って下さい」と言われたりする「体験」をしてもらおうというもの。 (「出て行って下さい」の呼びかけには、何度言われても「行くところが無いのです」と答え続ける、というルールがあります