エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
チラシ束に公演チラシしか入れないことから始めよう | fringe blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
チラシ束に公演チラシしか入れないことから始めよう | fringe blog
この記事は2010年6月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性がありま... この記事は2010年6月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。 ネビュラエクストラサポート(Next)が、6月20日~8月8日に上演されるNODA・MAP『ザ・キャラクター』へのチラシ折込代行で、主催者側(この場合はNODA・MAP)が折り込む10団体を事前に選ぶ「主催者セレクト方式」を試験的に実施している。 Nextでは、これまで折込団体数を先着順で制限することはあったが、内容での選別は「折り込み機会の公平性を維持する」観点から行なっていない。制作者から「チラシの宣伝効果を高めるため従来の方法を見直すべき」という声が広がっていることを理由にしているが、売上に影響を与えかねない委託団体の選別は、Nextにとっても英断と言えるだろう。 厚みを増すチラシ束見直しの動きは、関西から始まった。2005年に大阪を代表する小劇場の一つ、HEP HALLが劇場