記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    fromdusktildawn
    オーナー fromdusktildawn 書いた。

    2018/04/09 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 中国共産党や芝麻信用、微博のやってることの意味をまったく想定してない意見では。それにかわんごは今や「体制側」の権力者だから、彼の発言は(その精度は別として)原始ネット民としての最後の良心なのでは。

    2018/04/10 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang ううむ、不特定多数の人に罵られることを被害が無いというのは流石に無理があるような。/ 不自由さが「道徳」によるものというのはまったくその通りだとは思う。それは不文律で可変的だから面倒くさい。

    2018/04/10 リンク

    その他
    arajin
    arajin “たしかに自分を偽って生きることを強制されています。しかし、その強制を行っているのは、ネットではなく、「道徳」というというシステムです。”

    2018/04/10 リンク

    その他
    greenT
    greenT いやこっから次の記事で「ネットのビッグブラザーは脅威だ」とか真逆のネタを投下して斜に構えるのがこの人の芸風でしょう。だから分裂で勘違いなんでしょう?

    2018/04/09 リンク

    その他
    kjin
    kjin “具体的な被害なんて、何一つ無いですよね? いったい、何を恐れる必要があるんです? ビッグブラザーの監視が問題になるのは、ビッグブラザーに不都合な発言をすると、ビッグブラザーに生活を破壊されるから”

    2018/04/09 リンク

    その他
    shinep
    shinep MS、apple、FB、twitter、googleといった企業がビッグブラザーとなりそうな気もする

    2018/04/09 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 道徳こそが忖度の正体なんじゃないかと思ってる

    2018/04/09 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi どう考えても「名前で商売している人」にはネット民がダメージを与えていると思うんだけど。

    2018/04/09 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 ほぼ実名垢みたいな人だからそれは当たらないのかなって事が気になったり。

    2018/04/09 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi ふろむださんのようにネットで実名出していない人と、かわんごさんやシロクマさんのようにリアルの自分とネットアカウントが紐付いてる人だと、だいぶ感じ方が違うんじゃないかと思った。後者のほうが自由は無いよな

    2018/04/09 リンク

    その他
    Error401
    Error401 誰がどう監視してもネット世論は暴走するだろうし、人を傷つけ、社会的地位に影響を与え、自殺にまで追い込むのが今ココだと思う

    2018/04/09 リンク

    その他
    syobonslime
    syobonslime うーん。「道徳」がもう既に自分にとっては歪んでて、そのなかでは自由だとしても、もう本当の自由を感じない感覚があるって話なのでは(´・ω・`)?

    2018/04/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「ネットがビッグブラザーになる」と「ネットの特質はビッグブラザーを加速させ得る」の違い。これらは似ているが、事の発生源と注意の対象が別だという話だろうか。新しいメディアが出来る度に人類が繰り返す問題。

    2018/04/09 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya あわせて読みたい http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20180409/1523237088

    2018/04/09 リンク

    その他
    type-100
    type-100 別に異論はないが、この文脈で問題になっているのは道徳よりも外部的で道具的なもののような気がするので、イデオロギーとかの言葉の方が好みかなあ。

    2018/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット空間は今でも凄まじく自由だし、「ネットのビッグブラザー化」は杞憂にすぎない - ふろむだの雑記帳

    つまりみんなが恐れ嫌悪する未来の監視社会そのものにネットがなるということだ。すでにネットはそうな...

    ブックマークしたユーザー

    • shikahan2018/04/10 shikahan
    • hungchang2018/04/10 hungchang
    • arajin2018/04/10 arajin
    • negitolong2018/04/10 negitolong
    • yamifuu2018/04/10 yamifuu
    • rag_en2018/04/09 rag_en
    • greenT2018/04/09 greenT
    • gutihaki2018/04/09 gutihaki
    • Shin-Fedor2018/04/09 Shin-Fedor
    • SMmeko2018/04/09 SMmeko
    • kjin2018/04/09 kjin
    • shinep2018/04/09 shinep
    • seisukou2018/04/09 seisukou
    • kurumaebi32018/04/09 kurumaebi3
    • jaguarsan2018/04/09 jaguarsan
    • sunagi2018/04/09 sunagi
    • yuki_20212018/04/09 yuki_2021
    • Ta-nishi2018/04/09 Ta-nishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事