エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書感想】映画を撮りながら考えたこと ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
映画を撮りながら考えたこと 作者: 是枝裕和出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2016/06/08メディア: 単... 映画を撮りながら考えたこと 作者: 是枝裕和出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2016/06/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 内容紹介 『誰も知らない』『そして父になる』『海街diary』『海よりもまだ深く』… 全作品を振り返り、探った、 「この時代に表現しつづける」 その方法と技術、困難、そして可能性。 構想8年の決定版 映画は百年の歴史をその大河にたたえながら悠々と僕の前を流れていた。(中略)「すべての映画は撮られてしまった」というような言説がまことしやかに語られていた八〇年代に青春期を送った人間にとっては、今自分がつくっているものがはたして本当に映画なのか? という疑いが常にある。しかし、そんな「うしろめたさ」も、そして血のつながりも越えて、素直にその河の一滴になりたいと僕は思ったのだ。 ――「あとがきのようなまえがき」より 『万引き家族』がカンヌ映
2018/07/11 リンク