エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
総務相が高額返礼の改善検討とな
2/17の日経新聞によると、 またまたふるさと納税の過熱に関して総務相の発言があったようです。 総務相... 2/17の日経新聞によると、 またまたふるさと納税の過熱に関して総務相の発言があったようです。 総務相は、 「返礼品にかけるお金が高すぎ、住民サービスに使えるお金が減っている」 と考えているそうで。 わかりきってますけどね。 それでも規模の小さな自治体からすれば、 自分の自治体は昨年の税収を上回るくらい寄附が集まっちゃうわけで、 自治体全体の税収が減ることなど歯牙にもかけないでしょう。 総務省は返礼品について、 「あくまで自治体の自主的な行動のため、法律で禁止はできない」 と判断しているようです。 ま、そうでしょうね。 令状を送るのも肉を送るのも自由ですからね。 返礼品の種類や金額について、 「一定の目安を示し、行き過ぎた対応を取る自治体に個別に是正を働きかける」 方針でいるようです。 ですが、仮にK士幌町にちょっと肉は減らしませんか?と言ったところで、 「いや、うちはもうふるさと納税で保