エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
白井聡 対米従属の原因は「国体」にある
安倍政権が対米従属を続ける背景 安倍政権はこれまで北朝鮮に対して強硬な姿勢を示してきました。ところ... 安倍政権が対米従属を続ける背景 安倍政権はこれまで北朝鮮に対して強硬な姿勢を示してきました。ところが、アメリカが北朝鮮との対話路線を打ち出すと、安倍政権も直ちに態度を変え、いまでは北朝鮮との首脳会談を模索するまでになっています。なぜ安倍政権はこれほどまでに対米従属的なのか。その原因は外交や安全保障という側面を見ているだけではわかりません。もっと本質的なところを見なければなりません。そのときにポイントになるのが「国体」という観点です。 ここでは弊誌5月号に掲載した、京都精華大学専任講師の白井聡氏のインタビューを紹介します。全文は5月号をご覧ください。 天皇ではなく米国を崇める保守派 ―― 安倍政権の5年間が明らかにしたものの一つが、現在の保守派の異様さです。安倍政権は保守派を自任しながらも、ひたすらアメリカに追従してきました。また、彼らを支える日本会議からは、天皇の「おことば」を批判する声ま
2018/06/27 リンク