エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第20回 UML(3) シーケンス図・ステートチャート図 | gihyo.jp
導入 プログラミングを学び始めた人が最初に習う図法は、ほぼ間違いなくフローチャートです。アルゴリズ... 導入 プログラミングを学び始めた人が最初に習う図法は、ほぼ間違いなくフローチャートです。アルゴリズムを記述する方法として大変優れており、きちんと身に付けるべき課題です。ところが、いざ実際にGUIアプリケーションを作成しようとすると、困ってしまいます。GUIアプリケーションの動きはフローチャートだけではどうも表現しにくいのです。そこで考案されたのがシーケンス図や状態遷移図(ステートチャート図)です。これらの図法を習得すると、一気にGUIアプリケーションの動きを図にすることが楽になります。まさに視野が開ける、あるいはレベルアップした、そんな感覚を味わうことでしょう。 展開 シーケンス図とは シーケンス図と、それに関連する語句の定義を示します。 シーケンス図:複数のオブジェクトの生死を縦の平行線で示し、相互作用を水平の矢印で示した図。 オブジェクト:ここでのオブジェクトとは、主にソフトウェア実行





2015/07/15 リンク