エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
目打ちの使い方(角の整え方)
前回の記事で「角の縫い方」の紹介をしたところ、読者の方からこんなコメントをいただきました! 私は目... 前回の記事で「角の縫い方」の紹介をしたところ、読者の方からこんなコメントをいただきました! 私は目打ちをうまく使いこなせません。目打ちで角を整えるコツってありますか!? 自分不器用で・・・角を引っ張り出そうとすると生地に穴開けたり、ボサボサになったりして困っております(-_-) よく目打ちで角を整えて…とありますが、目打ちの使い方がよく分かりませんf^_^; 内側から突ついて、ブスッと穴開けちゃったり、外側からグイグイやって角を落とした縫い代の縫い目まで引き出しちゃったりトホホなことになってしまいます。 コツってありますか? 単に強引にやり過ぎてるだけですかねf^_^; 貴重なコメントありがとうございます(*´∀`*) そーなんですよねー(^_^;)みなさんきっと誰もが経験あることですよね。 私も失敗した経験あります!!せっかく作ったのに角出しで失敗して縫い直し(T_T)きついですよね(涙