エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
行って損はない! ヨコハマトリエンナーレ2014(BankARTと新港ピア編) - 関内関外日記
横浜美術館編はこちら↓ 行って損はない! ヨコハマトリエンナーレ2014(横浜美術館編) - 関内関外日記... 横浜美術館編はこちら↓ 行って損はない! ヨコハマトリエンナーレ2014(横浜美術館編) - 関内関外日記(内) ……(目新しいリンク形式の「埋め込み」ってやってみたけど、どうなん、これ?) というわけで、ヨコハマトリエンナーレ2014は横浜美術館以外でもやっている。しばらく間が開いたが、黄金町を除く残りの会場を片付けに行った。 もう、チケット代は横浜美術館で元がとれたので気楽なものだ。え、芸術鑑賞は損得か? 低能未熟大学文学部美学美術史学専攻中退のおれ曰く、金を取る以上は損得じゃなきゃあおかしい。金出したら面白いもん観られる、それでいいじゃあないの。 というわけで、BankART Studio NYKから。……って、この会場は地味すぎるし、ヨコトリやってます感の薄さは異常。「え、共通チケットで入れるんだよな?」と不安になるレベル。 まあ、入れるわけだけど。このバスはずっとあるやつ。 山下
2014/10/06 リンク