エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
標準フレームワークだけでUITableViewに未読バッジを表示 [Xcode](Dynamic Type対応版)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
標準フレームワークだけでUITableViewに未読バッジを表示 [Xcode](Dynamic Type対応版)
最近は、なんだか記事も書かずにコードばっかり書いてるので、iOS用アプリ開発(Objective-Cの方)のTip... 最近は、なんだか記事も書かずにコードばっかり書いてるので、iOS用アプリ開発(Objective-Cの方)のTips的なことでも記事にして、お茶を濁したいと思います。 えぇと、iPhone やら iPad のアプリを開発していると、UITableView に標準メーラーの未読数(バッジ/バッヂ)みたいなのを表示したくなる時ってあるじゃないですか? 要するに、こんな感じにです。 ただ、それっぽい単語で検索をかけると、検索結果が上位の記事には「標準の UITableViewCell ではバッジ表示機能は提供されていないので、TDBadgedCellのような外部ライブラリを利用すると楽ちんですよ」的なことが書かれていることが多いんですね。 もちろん、それで全然問題ありませんし、実際「バッジを表示する」という機能そのものはデフォルトでは提供されていないんですが、「え、別に標準フレームワークだけで普