エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iOS 11以降は、Photo Library に画像を保存する際に設定の追加が必要になる模様
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iOS 11以降は、Photo Library に画像を保存する際に設定の追加が必要になる模様
表題の通りですが、iOS 11 以降はフォトライブラリに画像を保存する場合、Info.plist に設定の追加が必... 表題の通りですが、iOS 11 以降はフォトライブラリに画像を保存する場合、Info.plist に設定の追加が必要になるかもしれません。 追加しないと、例によってアプリが落ちてしまう可能性があるので、画像を保存する機能を組み込んでいるアプリを開発している場合は、確認した方が良いと思われます。 読み込み中です。少々お待ち下さい 本題 iOS 10 までは「NSPhotoLibraryUsageDescription(Xcode 上では"Privacy - Photo Library Usage Description)"」というキーに利用目的を記述しておけば、フォトライブラリに対する参照も保存もどちらも可能でした。 よりプライバシーに敏感な iOS 11 以降では、参照はこれまで通り「NSPhotoLibraryUsageDescription」で可能ですが、書き込み権限はユーザーから別途