エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これで日本語入力の環境を統一出来る!GoogleIMEのユーザー辞書をクラウドで同期する方法
ブロガーでなくとも、会社や自宅でパソコンを使い作業を行う人にとって、自分の頭の中にある言葉を、キ... ブロガーでなくとも、会社や自宅でパソコンを使い作業を行う人にとって、自分の頭の中にある言葉を、キーボードを通じ素早く正確に打ち込む技術はとても大切ですが、それには、基本的なブラインドタッチによるタイプ技術と併せ、的確な日本語変換機能が必須です。 Win環境で使用できるIMEソフトは、大御所のATOK、MicrosoftIME、そして新参のGoogle日本語入力の3つが一般的ですね。 文脈を踏まえた変換の正確さで言うならば、ATOKがもっとも高機能かもしれませんが、ここでは無料で使えるGoogle日本語入力に注目したいと思います。 ■変換効率を上げるには辞書のカスタマイズが必須 日本語入力のスピードを上げるには、ソフトが持つ基本的な変換機能と併せ、自分自身でよく使う単語を登録し、辞書機能をカスタマイズしておく必要があります。 日常的に使用する慣用句を、ユーザー辞書に登録しておき、目的の単語を
2012/04/03 リンク