エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
突然人魚について考えてみる。人魚の半分が魚なのか純粋な哺乳類なのか
突然人魚を想う 寝ころんでいると突然人魚が頭に浮かんで来たので書いてみます。 人魚のイメージって上... 突然人魚を想う 寝ころんでいると突然人魚が頭に浮かんで来たので書いてみます。 人魚のイメージって上半身が人間で下半身が魚ですよね。 そして、泳ぐときはバタフライの泳ぎ方みたいにヒレを上下に動かして泳いでいるイメージです。 でも、本当に半分魚だとしたらこの泳ぎ方はおかしいと思いませんか? 魚と哺乳類の泳ぎ方 人魚はイメージで行くと尾びれを上下に動かして泳いでいます。 ですが、魚は尾びれを左右に振って泳ぎます。 海の底に張り付いて隠れているアンコウやコチなんかも、体は平べったくなっているけど、魚は体の中心に骨が縦に入っていますし尾びれは左右の横ふりです。 そして、水中で尾びれを立てふりして泳ぐ生き物は、イルカやクジラなんかの哺乳類が基本ですよね。 冷静に考えてみると、人魚ってただの哺乳類なんじゃないかな? そんな風に思えてきました。 人魚の起源 人魚のモデルはジュゴンやマナティだという話は聞い
2016/05/01 リンク