エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HTMLとCSSしか書かなかったコーダーは今
HTMLとCSSしか書かなかったコーダーは今なにしてる? - Hato-Style Twitterとかでも結構いろんな人が反... HTMLとCSSしか書かなかったコーダーは今なにしてる? - Hato-Style Twitterとかでも結構いろんな人が反応していてたこのエントリー。自分もふむふむと思いながら読んでおりました。自分も1年半前まではHTMLとCSSしか書かなかった…というかそれしかできない人でした。 今、自分って何をしているのだろう? まずは自分を振り返る 自分は専門も行くなく、全て独学で学んだHTMLとCSS。半年ちょっとをいろいろなサイトやブログ、本などを読んで、そしていろいろ作ったりして学んだ。 なので2年前の札幌で行われたCSS Niteのときなんかは「HTMLとCSSしかできませんねー」とか「マークアップとかだけですよ」なんてことで名乗っていた。 セミナーとかでも「HTMLとCSSしかできない人は今後は淘汰されていく(消えていく)」なんてことを聞いたりもしていたので「自分も何か勉強しないとなー」