エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Xcode4への移行 [ローカライズ編]
それからワークスペースウィンドウ右上の「Hide or show the Utilities」スイッチを押して、ユーティリ... それからワークスペースウィンドウ右上の「Hide or show the Utilities」スイッチを押して、ユーティリティーパネルを表示させます。 その中で、Localization の+ボタンを押して、追加したい言語を選択します。 以上です。 ただし、Xcode 3から移行してきたプロジェクトが、既にローカライズされていたとすると、ちょっと問題が起きるかもしれません。 Xcode 3 でリソースファイルを日本語にローカライズすると、そのファイルは Resources/Japanese.lproj フォルダに格納されていると思います。 新たに Xcode 4 で別のリソースファイルを日本語にローカライズすると、そのファイルは Resources/ja.lproj フォルダに格納されます。 どうやら、日本語ローカライズファイルの格納先が変更されたようなのです。渋い変更です。 英語ファイル