記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
:: H & A :: blog: r はのばさない
r はのばさない もうかなりまえのことですが、どこかのブログでこんな記事を読みました。確かこんな感じ... r はのばさない もうかなりまえのことですが、どこかのブログでこんな記事を読みました。確かこんな感じだったはず。 「英語の発音の中には日本語で言う『ー』や『っ』の発音はない。つまり『Cheese』は『チーズ』ではなく『チイズ』であり、『Browser』は『ブラウザー』ではなく『ブラウザ』であり、さらに正確に書けば『ブラウズr』であり『Book』は『ブック』ではなく『ブク』で、『Mac』も『マック』じゃなくて『マク』なんだよ。」たぶんココだったはずなんですが。 ON/OFF and Beyound これを読んで、のどに引っかかってた魚の骨が取れたみたいに、なんだかやたらとスッキリした気分になりました。目からうろこが落ちまくりです。 うまくネイティブっぽく発音できないのは、日本語にあって英語にない概念を理解できてなかったからなんですね。 「っ」の方は、発音される音がそれほど変るわけではないので
2007/12/26 リンク