エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Notebooks (for iPhone 4.0)マニュアル作ってみた!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Notebooks (for iPhone 4.0)マニュアル作ってみた!
久しぶりのマニュアル更新でございます。2010.09.28のアップデートでの変更点を元に書いてみます。とり... 久しぶりのマニュアル更新でございます。2010.09.28のアップデートでの変更点を元に書いてみます。とりあえず基本的なところから。 ノートは下の図の用に階層で作られています。アイコンの本みたいなのが「Book」、下の図の右端のページのアイコンが「ノート」。 Book :フォルダ Note :書き殴るもの と考えると分かりやすいです。なので、Bookの中にBookを作るのも自由です。(ここに「本棚」というアイコンが欲しいですねw) これだと階層構造がわかりにくいよーと思うでしょう。こういうBookとNoteの移動方法もいいですけど、Notebooksの階層での管理ができるという利点を活かしてフォルダ階層を見て、直接ジャンプしてみましょう。 このアイコンをタッチします。 そうするとこのようにBookが階層になって表示されるので、移動したいBookをタッチすればその中のNoteをサッと編集でき