エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
曲を聴いて人の味を知る
どうもーやまむらこういちです。 突然ですが皆さん「オレンジフラッグ」って知っていますか? 私は最近... どうもーやまむらこういちです。 突然ですが皆さん「オレンジフラッグ」って知っていますか? 私は最近知ったんですけど、津波警報や注意報が発表された時に、避難を促すための旗なのだそうです。 んで、なぜにオレンジなのかというと、私は色彩のセンスや感覚がないのであれなんですが、青色の補色なんだそうです。 海辺は青が多いですから、そこに補色であるオレンジのフラッグを掲げると目立つということなんですね。 地震が起きても海で泳いでいたりするとわからなかったりしますし、ニュースなんか見ていないだろうから、こういう視覚的に知らせてくれるのはありがたいですね。 これ、有名なのかな。覚えておいて損はないですよね。 今日幼稚園の帰り道にふと空を見ると、オレンジに色づいた葉が青空をバックに見えました。 確かに不自然なくらいはっきりと見えるんですよね。合成か!ってくらい。これは目立ちますね。うん。 忙しいときも音楽を