エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
予算8万円でオリジナルDTMデスクを自作する方法。(完全版) | H/MIX GALLERY のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
予算8万円でオリジナルDTMデスクを自作する方法。(完全版) | H/MIX GALLERY のブログ
※この記事は2013/08/29にアメブロに投稿した記事の再編集版です。 88鍵のキーボード(約22㌔)を机の引... ※この記事は2013/08/29にアメブロに投稿した記事の再編集版です。 88鍵のキーボード(約22㌔)を机の引き出しみたいに出し入れ出来たら便利だろうなー Studiologic スタジオロジック /Numa White そう前々から思っていて、時折ネットで探していたのですが、当然そんなに巨大で耐久力のある引き出しを備えたデスクは売ってませんでした。まあニーズ無いんでしょうね。 仕方ないのでルミナスラックなどで妥協してしまおうかとも思いましたが、ラック系は確かに近い機能は実現出来るのですが、どうも無骨過ぎるイメージがあって気が乗らずにいました。 そんな折、ふと救世主の様なブログを発見。こちらのブログです。神です! http://ameblo.jp/dtmdeskdiy/ (DTM机◆自作のススメ) 672さんという方のブログで、めちゃめちゃカッコいい机を自作されているのですが、この机、な